新卒採用情報RECRUIT
当社は総合不動産会社として幅広い事業展開を行っていますが、それらを大きく二つに分けると、不動産事業と施設管理事業になります。不動産事業は自らが不動産を開発し所有者としてお客様に価値を提供します。施設管理事業は当社の技術力を結集してお客様の所有物の価値を守ります。
このように仕事の内容が異なり、原動力となる人財に求める力も異なるため、当社ではコース別での採用を行っています。学生の皆さんが入社前に想像していた当社と入社後に実際に見る当社に違和感がなく、皆さん自身の考え方や価値観を明確にしながら人財として活躍いただける会社を目指したいと考えています。
ご応募いただく選択肢として、不動産事業2コース、施設管理事業4コースを用意してお待ちしています。自分のやりたいことが明確な方も、いくつかの興味ある仕事で迷っている方も、総合不動産会社である当社の仕事と考え方をご覧ください。
募集要項REQUIREMENTS
- マンションの開発・分譲・賃貸
- オフィスビル、商業ビル等の
開発・賃貸・PM - 不動産証券化商品の企画・出資
- 不動産の売買・仲介・鑑定・
コンサルティング - 総務、人事、経理・経営企画等
- 当社開発物件等の各種調査・分析・
設計・商品企画提案 - 工事費・設計費査定・折衝・
設計事務所選定 - 現場施工管理、施工検査支援
修士了 :305,000円
大学卒 :290,000円
・諸手当
賞与/年2回 6月・12月
その他手当/地域手当、時間外手当、資格手当、通勤費全額支給
総合職は勤務地域を限定しない職種のため、異動することがあります。
日曜日、土曜日、国民の祝日及び国民の休日、年末年始休日、夏期休日
有給休暇(10日~20日)
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
もしくは、上記を卒業(修了)後3年未満の方
②建設エンジニアリングコース(入社時に一級建築士の受験資格を有する方)
②建設エンジニアリングコース 1名程度
その他:従業員の自己啓発を目的とした、会社が定めた推奨資格取得支援制度
エントリーシート
(WEB)
履修履歴データの提出
(対面)
- 建物・設備の維持・管理
- 管理に関わるランニングコスト
効率化等の企画・提案 - 資産価値の維持・保全のコンサルタント・PM
- マンション管理組合の運営・
コンサルタント - マンションフロント業務
- マンションの建物・設備の維持・
管理
- マンションおよびビル等の修繕・
更新・ バリューアップ工事の企画・
提案・施工管理
- 企画管理業務全般
(総務・人事・経理・経営企画・PM・ビル営業等)
行います。
※不動産事業及びその他のコースへの異動はありません。
初任給(首都圏勤務の場合)※2025年4月
修士了 :244,000円
大学卒 :240,000円
専門・高専・短大卒 :237,000円
■勤務形態に応じて、上記金額に手当を加算する(研修期間中は支給対象外)
・巡回業務手当:10,000円/月
・現場勤務手当:2,500円/月
修士了 :244,000円
大学卒 :240,000円
専門・高専・短大卒 :237,000円
修士了 :244,000円
大学卒 :240,000円
専門・高専・短大卒 :237,000円
■現場勤務となった場合は上記金額に手当を加算する(研修期間中は支給対象外)
・現場勤務手当:20,000円(3年目以降は50,000円に増額)
修士了 :244,000円
大学卒 :240,000円
専門・高専・短大卒 :237,000円
・諸手当
賞与/年2回 6月・12月
その他手当/地域手当、時間外手当、資格手当、通勤費全額支給
ビル管理コース/現場勤務手当、巡回業務手当(研修期間中は対象外)
リニューアル/現場勤務手当(研修期間中は対象外)
総合職は勤務地域を限定しない職種のため、異動することがあります。
※勤務時間は、配属先により異なる場合があります。
日曜日、土曜日、国民の祝日及び国民の休日、年末年始休日、夏期休日
有給休暇(10日~20日)
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
※休日は、配属先により異なる場合があります。
もしくは、上記を卒業(修了)後3年未満の方
・マンション管理コース 3名程度
・リニューアルコース 5名程度
・企画管理・営業コース 3名程度
その他/従業員の自己啓発を目的とした、会社が定めた推奨資格取得支援制度
エントリーシート
履修履歴データの提出
(WEB)
よくある質問FAQ
一度登録いただきましたら、「MY PAGE」ボタンからログインが可能です。
マイページは、他の媒体より早く情報を更新いたします。
それまでに、当社から発信する情報をもとに、ご自身に合った仕事を見つけていただきたいと思います。
希望を自ら伝えていただく方もいますが、必ずしもその通りになるとは限りません。
※東洋経済新報社:就職四季報にも掲載しています。
・デベロッパーコース(全学部全学科)
・建設エンジニアリングコース(入社時に一級建築士の受験資格を有する方)
ただし2024年12月時点ですべての社員が首都圏にて勤務しています。
ただし、一定期間経過後に本人が希望し、かつ会社が適性があると認めた場合には、
異動を行うことがあります。
ただし、必ずしも希望通りになるとは限りません。
コースごとの詳細は説明会等で説明させていただきます。